写真をたくさん飾りたくても、フォトフレームを揃えるのに結構お金がかかりますよね。
この記事ではセリアのスイーツトレイを使って、たくさんの写真を壁に飾る解説をしています。
スイーツトレイにぴったりサイズの写真が作れる「無料テンプレート」も配布しているので、ぜひ作ってみてください!
できあがりはこんな感じ

こんな感じで、写真をたくさん飾ることができます!




たった300円で、こんな感じに◎
フォトフレームをたくさん買うと高いですが、これだとすべてセリアで安く揃えることができます。
材料



材料は以下の通りです。
- スイーツトレイ/セリア
- 写真用印刷紙(L判)/セリア
- はさみ
- 両面テープ/セリア




スイーツトレイは3種類あったよ!
写真用印刷紙もセリアで買いました。



テンプレート
↑上記を押すとCanvaのテンプレートへ移動し、編集することができます。
編集方法は次の「作り方」をご覧ください。
作り方
テンプレートはこちら を押して、Canvaのテンプレートを開いてください。
開いたら、「新しいデザインにテンプレートを使用」をクリックします。



携帯で見ている方は、Canvaのアプリ画面に切り替わります。
テンプレートは丸と四角の2種類です。



下にある「アップロードボタン」を押します。



紫のボタンの「ファイルをアップロード」を押します。



「写真ライブラリ」を押して、カメラロールから好きな画像をアップロードします。
複数枚を同時にアップロードすることが可能です。



写真がアップロードできたら、写真の1枚をタップします。
すると編集画面に移り、写真が編集できるようになります。



丸にめがけて写真をスッと入れると、



丸フレームに写真が入ってくれます。



四角のフレームも同様に編集してください。




四角のフレームは4ページ目からあるよ◎
右にスクロールしてね!
※スイーツトレイにぴったりになるように作っていますが、ご使用のデバイス、プリンターなどによってはサイズが変わってくる可能性があります。ご了承ください。
編集が終わったら、ダウンロードボタンか共有ボタンで保存することができます。



ダウンロードには少し時間がかかるので、↓この画面のまま待っていてください。



もし下から↓この画面が出てきた場合は、×で消して大丈夫です。



ダウンロードしたデータをL判の写真用印刷紙にプリントアウトしてください。
このとき、印刷設定で必ず「フチあり」を選んでください。
フチなし印刷だとサイズが変わってしまいます。
※スイーツトレイにぴったりになるように作っていますが、ご使用のデバイス、プリンターなどによってはサイズが変わってくる可能性があります。ご了承ください。



ハサミでカットします。



両面テープを貼って、スイーツトレイに貼り付けてください。



壁に貼る場合は、マスキングテープを壁に貼る→両面テープをその上に貼る→写真を貼り付けると、剥がすときに壁紙を傷つけにくいです。




壁紙とマスキングテープの相性もあるので、1度めだたないところで試してみてからやってみてね!
まとめ



今回は、セリアのスイーツトレイで写真をたくさん飾る解説をしました。
近くでよく見るとケーキの皿だとバレるかもしれませんが(笑)、個人的にはとてもかわいい仕上がりだったのでおすすめです。
ぜひやってみてください!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 【テンプレ配布】セリアのスイーツトレイでたくさん写真を飾ろう! 写真をたくさん飾りたくても、フォトフレームを揃えるのに結構お金がかかりますよね。 こ […]