七五三と言えば「千歳飴」!
かわいい千歳飴の袋があれば、写真にもかわいく残せますよね。
今回は、100均の材料でできる千歳飴の袋について解説します。
「千歳飴」文字の装飾部分は無料で配布しているので、ぜひダウンロードして使ってください◎
目次
千歳飴の袋|できあがりはこんな感じ
A4の紙にプリントアウトしたものを、セリアの色画用紙に貼り付けました。
くすみカラーで作っておしゃれな感じに。
たり
金色の画用紙でスカラップをつけてます。なしでもOK
配布データを今すぐダウンロードしたい方はこちら
色違いのご要望があったので、青でも作ってみました!↓
材料
- 色画用紙(くすみカラー)/セリア
- 金色の画用紙/セリア
- ダウンロードしたデータを印刷した紙(2種類)
- のりテープ(両面テープでも可)/セリア
- トランサー(つかないボールペンやシャーペンでも可)
- カッター
- はさみ
- ピンキングはさみ(スカラップ)
作り方
STEP
配布データをダウンロードして印刷する
STEP
色画用紙に折り線をつけ、折る(のりしろを作る)
トランサー(またはつかないボールペンやシャーペン)で折り線をつける。
のりしろはそれぞれ1㎝になるようにする。
のりしろ部分以外の長さを測り、中間に折り線をつける。
STEP
のりしろにテープのりをつけて貼り付ける
のりしろ部分にテープのりをつけ(2ヶ所)、貼り付ける。
STEP
印刷した配布データ(表紙)を巻く
印刷したデータ(千歳飴表紙)にテープのりをつけ、千歳飴の文字がちょうど真ん中に来るように画用紙に貼り付ける。(画像は裏面)
STEP
金色の画用紙をピンキングばさみで切って貼る
配布データ(千歳飴表紙)の上下に、テープのりで金色のスカラップを貼る。
STEP
持ち手部分の穴を開ける
配布データ(千歳飴袋持ち手)から1つカットして、持ち手穴を開けたい部分テープのりで貼り付ける。
貼り付けた紙に沿ってカッターで切り取る。
STEP
できあがり
補足
持ち手部分が破れそうで心配な場合は、厚紙を貼って補強すると丈夫になりますよ!
まとめ
本記事では、七五三で使える千歳飴袋の作り方について解説しました。
皆さんのお役に立てれば幸いです!
↓七五三のタペストリーの作り方も紹介しているので、気になる方はぜひ◎
【100均】七五三のタペストリーをおしゃれに手作りしよう!
「七五三のタペストリーが欲しいけど、ちょっと高い…」と悩んでいませんか。本記事では、七五三のタペストリーの作り方を紹介しています。100均のはぎれで簡単にできるので…
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] たりママブログ 【100均で】千歳飴の袋をおしゃれに手作りしよう! 七五三と言えば「千歳飴」!かわいい千歳飴の袋があれば、写真にもかわいく残せますよね。今回は、100均の材 […]